動物たちのおはなし 公園だより
みなさんこんにちは!
12月15日(日)にゆめある動物園プロジェクト、
「縁起物!おうちに飾ろう干支の置物づくり~モルモット~」を開催しました
みなさん、2020年は何年かご存知ですか??
そう!
2020年は「子(ねずみ)」年です

子(ねずみ)年なのになぜ、モルモットなの?
と思われる方も多いのではないでしょうか!
実は…
モルモットは…
ねずみの仲間なんです!!!
別名テンジクネズミとも呼ばれ、
ねずみの仲間の中でもヤマアラシやカピバラと近い仲間になります
(ねずみの分類については、後日詳しくお話ししたいと思います
)
ということで
来る2020年に向けてモルモットの置物を作製しました

まずは、干支についてや、モルモットについて少し詳しくお話ししたあと
置物作りに取り掛かる前に、
まずはモルモットを思い出して、皆さんに絵をかいてもらいました

知っているはずのモルモット
見たことあるはずのモルモットですが
実際絵を描こう!と思うとなかなか思い出せないものです
そして次は実際に本物のモルモットを観察しながら
もう一度絵を描いてもらいました
尻尾はあるかな?
指は何本かな?
大きさはどのくらいかな?
改めてじっくり観察してみると
今までは気づかなかった発見がたくさんあったと思います
本物のモルモットさんを観察してもらった所で
いよいよ本題!
あらかじめスタッフが作っておいたいろんなポーズのモルモットの中から
お気に入りを選んでいただき、色を塗ってもらいます
そして手作りの台に載せて
完成です!
皆さん、思い思いの、
たくさんのモルモットが完成しました!
ぜひおうちに飾ってください
皆さんが知っている動物でも
いつもよりじーっくりよく観察することで
今までは知らなかった発見があったり
たくさんの「?」が見つかると思います
これからはぜひ、他の動物でもしっかり観察してみてください。
すると動物園や動物を観ることがもっともっと楽しくなるかもしれません







