今年で2回目となる
到津あじさいフェア 
『あじさいの小径』に植樹したアジサイ1500株や、観覧車周辺のアジサイも元気に育ち、去年より今年、今年より来年、少しづつではありますが、アジサイを増やしていくことも続けています。
そんな到津のアジサイを、「みなさんにご覧になっていただきたい!」という事で、今年も『到津あじさいフェア』開催いたします。
|
イベント内容 |

|
(1)雨の日チャレンジ
あじさいフェア開始日から梅雨明け(※1)までの雨の日(※2)に来園すると
スタンプが1つもらえます。
スタンプを3つ集めるとプレゼントを進呈します。
まずは、シートをもらってね。
・シート配布期間 : 到津あじさいフェア期間中
・シート配布場所 : 南北両ゲート。各ゲートでお声がけください。
※おとな用とこども用(小学生以下)があります。
・スタンプ押印日 : 6/1 ~ 梅雨明け(※1)までの雨の日(※2)
・スタンプ押印場所: 南北両ゲート
・プレゼント交換 : 南北両ゲート
・その他 : 雨の日チャレンジの詳細は、シートにてご確認ください。
期間中、何度でもチャレンジOK。
スタッフ手作りのオリジナルグッズなどをプレゼントします。
|

|
(2)到津Zoo工教室「お花紙で作ろう!あじさいリース」
紙台紙のリースにお花紙のアジサイを貼り付けて、オリジナルのあじさいリースを作ります。
・開催日 : 6/1(日)。雨天の場合、6/8(日)に延期。
※開催有無は、前日にここでご案内します。
・開催場所 : 里の生き物館レクチャールーム
・参加費 : 1個200円(限定40個)
・受付時間 : 10:00 ~ 11:30(当日現地受付)
|

|
(3)迷子のカタツムリを探せ!(※3)
あじさいの小径には、カタツムリがいっぱい。
その中から、週ごとに出題される迷子のカタツムリを探してSNSで投稿して正解すると、
オリジナルスマホ壁紙がもらえます!
迷子のカタツムリは、 SNS(Instagram・X)で投稿するとともに
園内(南北両ゲート周辺)に設置するあじさいマップに提示します。
|
1週目 |
2週目 |
3週目 |
4週目 |
出題投稿 |
6/1(日) |
6/11(水) |
6/18(水) |
6/27(金) |
投稿受付期間 |
6/1(日) ~ 6/10(火) |
6/11(水) ~ 6/17(火) |
6/18(水) ~ 6/26(木) |
6/27(金) ~ 6/30(月) |
正解壁紙 |
ワオキツネザル |
レッサーパンダ |
キリン |
アライグマ |
応募方法
①SNS(Instagram・X)で到津の森公式アカウントをフォロー。
②Instagram 迷子のカタツムリを撮影して、ハッシュタグ・到津の森公園をタグ付けして投稿。
③X 迷子のカタツムリを撮影して、ハッシュタグをつけて投稿。
※②③のハッシュタグは、「#到津の森公園 」「#迷子のカタツムリ発見」の二つ。
④投稿受付期間内の投稿であること。
⑤正解者の方には、DM(※4)にて壁紙をお送りいたします。
当園からのDMが届くようロックなど解除していただけますようお願いします。
|

|
(4)『あじさいマップ』配布
あじさいmapを作成しました。
南北両ゲートに掲示してある看板から二次元コードを読み込んで
ダウンロードして下さいね。(こちらからもダウンロードできます) |

|
(5)カエルのアジサイ案内
南北両ゲートから、当園飼育スタッフなかしままみの描いたカエルたちが
みなさんを『あじさいの小径』などに、ご案内します。
|

|
(6)フォトスポット
子供ホール横広場周辺に、アジサイを背景に写真が撮れるフォトスポットを設置します。
チェンソーカービングでおなじみ林隆雄さんの新作も登場します。
|
(※1)福岡の梅雨明け宣言などを基に、当園にて判断しHPでお知らせします。
(※2)気象庁の発表する降水確率を基に、当園にて判断し、HP(Today's Event欄)で毎日お知らせします。
(※3)カタツムリのイラストが描かれたプレートを探していただきます。
(※4)個別にSNSを通じてご連絡させていただきます。