到津の森公園

動物たちのおはなし 公園だより

野鳥観察はじめませんか? その①

 例年、開催しています到津の森公園「初心者向け野鳥観察会chick」。今年も、準備を進めていましたがコロナの影響で中止となりました。とても残念です。(どのみち当日は雨でしたので、中止でしたがsad)中止になった野鳥観察会の代わりに野鳥観察のことを野鳥の紹介を含めながらブログでお伝えしていければと思います。

 

ジョウビタキ オス.jpg

こちらは、冬鳥のジョウビタキ♂

ジョウビタキは冬鳥として10月下旬から4月中旬まで観察することが出来ます。羽に白く目立つ斑があるので覚えやすい鳥のひとつ。

012ジョウビ♀.jpg

こちらは♀ 同じ鳥でもオスとメスとで見た目が全く違うと覚えるのが大変ですね…wobbly

 

 さて、野鳥観察というとちょっと地味なイメージと、早朝に観察するんでしょ?早起きなんて無理~wobblyとの声も聞こえてきそうです。また、野鳥の名前を覚えれない!という声も。

 

実は、私もそうでした。実際、ずいぶんと昔に野鳥観察を試みたのですが、全く知識もなかったうえにどこを探しても良いか分からず、今思えば双眼鏡の使い方も知らず、すぐに諦めてしまった過去もあります。

 

再び野鳥観察に興味を持ったのは様々な事情もありますが、ずっと心の奥にあった、動物園で働いているのに身近な野鳥の名前も知らないなんて恥ずかしいという想いと、義務感のような使命感のようなものでした。気づけばもう5年。野鳥観察がすっかり趣味になってしまいましたhappy01

 

 コロナ禍以前は、休みの日には鳥を見に他県まで行ったりと楽しんでいましたが、ここ最近は近場の公園に行っています。また、冬の時期には鳥インフルエンザのことも考えて行動しなければなりませんので、なんともやりづらい世の中…weep

 

また、通称「鳥部」という非公認(笑)bleahの部活を作り活動しています。

 鳥部には、5名+仮入部1名のスタッフが所属しており、通勤途中や、休憩中、または勤務中に観察した野鳥を記録したり、報告しあったりしています。また、コロナ過以前はみんなで野鳥観察に出かけたりと活動を行っていました。

IMG_7934.jpg   

夕方、野鳥観察をする鳥部員eye

 

 一度、ハマると抜け出せなくなるほどの魅力の詰まった野鳥観察!私のつたない文章力でどこまで皆様に届けることが出来るのか?わかりませんが、ぼちぼち、更新していければと思っていますので、のんびりとお付き合いください。

 

flair野鳥の観察の際には、鳥たちを驚かすことがないように、離れた場所から観察を。また、餌付けや良い写真を撮るために枝木を設置するなどの環境操作は生態系に影響を与えるためにおこなってはいけません。自然の中にお邪魔する気持ちを持って楽しみましょうconfident

 

 

« ウサギの同居大作戦その②
いとうづレッサーびより㊽ »

公園だより

カテゴリ別