森の仲間たち 活動紹介ブログ
4月15日(森のお話探検隊)~春を探そう~
        環境教育グループ 2012年5月 7日
        
	木々の葉も芽吹き、公園は深い緑の季節を迎えました。
	到津の森公園が再オープンして、10年。公園入り口や、ロゴマークも変わりちょっと雰囲気が変わりました。お気づきでしたか?
	「いとうづのもりがたり」という10周年記念のイベントも始まっています。
	ボランティアも多く参加していますので見に来てくださいね。
	今日は環境教育グループの活動を紹介します。
	『森のお話探検隊』テーマは「春を探そう」です。4月15日(日)の午後1時より、子供ホールで行いました。春の暖かな日差しの中、到津の豊かな森の中の「春」を探して歩きました。春の風・草木の匂い・鳥のさえずり・若葉のつややかな緑などを体感できたでしょうか。23名の参加者がありました。
	
  ![]()
	 
終わった後、ちょっぴり日焼けした笑顔が残りました。
環境教育グループでは、木の実や小枝を使った工作教室「ネイチャークラフト」・季節ごとのテーマで行う「森のお話探検隊」など月1回を行っています。
	12月に行う「クリスマスリース作り」は人気です。
	ホームページでご案内していますので、是非ご参加ください。
	【5月の予定】
	5月20日(日)13時より 子供ホールにて
	『森のお話探検隊』みどりビンゴ を行います。
	

