到津の森公園
ご意見・お問い合せ
サイトマップ
日本語
English
中文(簡)
한국어
ツイート
トップ
到津の動物たち
園内マップ
ご利用案内
アクセス
公園だより
サポーター募集
獣医さんのお仕事 動物のからだ
公園だより
動物のおじいちゃんおばあちゃん その1~バイオのこと
2018年2月 2日
寒い日が続きますが、動物たちは案外元気です。 人間と違って毛の生えている動物たちには暑い夏よりは寒い冬の方がむしろ快適なのかもしれません。 そして、「動物のおじいちゃんおばあちゃん」たちも寒さ...
続きを読む
動物たちの死後の世界~骨まで愛して~その②
2013年5月 3日
前回からまた時間が経ちました・・・ごめんなさい。 さて、続きです。 死亡原因を調べた後の動物たちはその後も活用します。 まずは保存。臓器はホルマリン保存します。 また、肝臓...
続きを読む
動物たちの死後の世界~骨まで愛して~その①死因究明編
2013年4月14日
ごめんなさい!1年ぶりのUPです 1年に一度きりとなったレアイベント?獣医のイベントを3月20日に行いました。 今年は「動物たちが死んだらどうなるの?」という、素朴な、かつディープな疑問にお答...
続きを読む
いのちをつなぐ動物ガイド~続編;進化をたどる②
2012年3月27日
さて、①に引き続きガイドツアーのご報告です。 続いてサル山へ行きニホンザルの子育てエピソードを。 ...
続きを読む
ぽんぽこお腹の原因?
2011年9月30日
今年の3月に生まれたプレーリードッグの5つ仔ちゃん。 このHPでも何度か登場している愛らしい子どもたちも、9月でちょうど半年になりました。 ところで、彼らの外見...
続きを読む
ならでは写真!?
2011年4月29日
年先日久しぶりにHP「獣医さんのお仕事」をアップしました(気づけば7ヶ月ぶり。楽しみにしていたみなさん...が、万が一いらっしゃれば、ごめんなさい)。今後はもっとこまめに書いていこうと思います。 ...
続きを読む
プレーリードッグの赤ちゃん生まれたよ!!~秘話?
2011年4月22日
HPの2011年4月12日の動物たちのおはなしの番外編?です。実はこのプレーリードッグの赤ちゃんには「生まれる前の写真」もあります。 2010年12月からバイオとチャキぽんは、繁...
続きを読む
動物たちの予防注射
2006年8月21日
トラやライオンにワクチンを打つための麻酔銃 おうちで犬や猫を飼っている人は毎年ワクチン(予防注射)をするために動物病院に行きますよね?動物園の動物にも犬や猫の仲間がいます。 トラやラ...
続きを読む
その名も「カンガルー病」
2006年8月21日
カンガルー病経験者;左あご(ひびき動物ワールド) 以前も書きましたが、4月から週1回ひびき動物ワールドでカンガルーやウォンバットの診察を行っています。 そして、その中でも厄介な病...
続きを読む
新米獣医奮闘記
2006年4月27日
エリマキキツネザルの採血風景 先日エリマキキツネザルたちの健康診断のために血液検査を行いました。 新米獣医師の私の初仕事です。ドキドキしながら採血しました。でもこんな不安そうな私に血...
続きを読む
1
2
3
4
5
6
次の10件 »
公園だより
最近の記事
動物のおじいちゃんおばあちゃん~その2 マイペースで生きてます!
動物のおじいちゃんおばあちゃん その1~バイオのこと
ウエンツのこと~ご報告
ウエンツのこと
ドリームナイト・アット・ザ・ズー2017
カテゴリ別
イベントを通して
ワイルド・ライフ・レスキュー
人と動物の共存
動物のいのち
動物のからだ
獣医さんの日常
過去の記事
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
動物取扱業に関する表示
プライバシーポリシー
サイトポリシー
サイトマップ
ご意見・お問い合わせ
到津の森公園
〒803-0845 福岡県北九州市小倉北区上到津4-1-8 TEL:093-651-1895(9:00~17:00) FAX:093-651-1917
copyright © 2012 - 2018 Kitakyushu Public Facilities Maintenance & Management Foundation. All Right Reserved. [cPanel]