動物たちのおはなし 公園だより
サルが温泉に入る映像をみなさんは見たことがあるでしょうか![]()
実は、あれは長野県の地獄谷野猿公苑のサルたちなのですが、どこのサルもみんな温泉に入ると言うわけではありません。
もちろん、到津のニホンザルたちも温泉に入ったことはありません。というか、お湯というものを体験したことがないんです![]()
そこで、到津10周年の企画、動物たちに10のプレゼント
の一環で、作られたサル山温泉![]()
![]()
いつもは、普通の水を追いだきしてお風呂にしてあげているのですが・・・
まあ、なかなか湯船につかる姿は見られていません
が、
なんと!!今回、とある番組の企画で本物の温泉の湯を入れてみることになりました![]()
ので、そのご報告を!!(番組を見た方はご存じだと思いますが)

持ってきたのは到津からおよそ20分車を走らせたところにある河内温泉「あじさいの湯」![]()

泉質はアルカリ性単純温泉。温度は40度といったところでしょうか。
「サルたちも何してるの?」って感じで覗き込んでいます。
さて、サルたちの反応は・・・![]()

さっそくやってきたのは去年生まれた「アカネ」
お湯の匂いを嗅いでいるみたいです!!
いつもの水(お湯)とは、匂いも味も違うでしょうからね~![]()

アカネに続いて、子どもたち「サイクロン」「トモミ」もやってきました!!
大人のメスたちもお湯の匂いを嗅いでいます!!

と、子どもたち、お湯をバシャバシャと遊びだしました![]()
そして、お湯のついた手をぺろぺろ。
と、その横で子どもがお風呂の中に
まあ、お風呂の中のすのこの上までですが![]()
両手足が湯船についています!!これは大きな進歩ですよ![]()

そのまま腕を肩までつけて、お湯の中を探っている様子!!

残念ながら今回はお湯にしっかりつかる姿は見ることが出来ませんでしたが![]()
これでお湯の温かみを知ってもらえたはず![]()
もっと寒くなってくると、お湯で温まろうとお湯につかるサルたちが現れる・・・
かも![]()
もしかしたら、みなさんが到津のサルたちの新たな文化が始まる瞬間の目撃者になるかもしれませんよ![]()

これからのサルたちの動きに注目ですね~![]()
最後は「サル山温泉」で足湯を楽しむリポーターでした!!

