動物たちのおはなし 公園だより
なんだか久しぶりなアライグマのブログ更新![]()
最近、ニホンザルネタばかりで猿時々熊と言った感じです![]()
と、まあそんな話は置いといて![]()
またまた、アライグマたちのために新たなおもちゃ(フードフィーダー)を作っちゃいました![]()

ジャン![]()

なんだか、大砲の筒みたいに見えますが、これをこんなふうに取り付けます![]()
この若干斜めになっているのがポイント
取り付けに失敗したわけではないですよ![]()
そして、実はこれクルクル回るんです![]()

で、中はこんな感じに!!
右側に入っているのはアライグマのエサ
です!!
そうです
クルクルまわしていくうちに次の層に移動していって、最後は穴からぽろっと落ちる仕組みです![]()
アライグマといったらゴシゴシと洗う仕草が得意ですからね![]()
腕の力をフルに使ってまわしてくれるのではないか
と言うわけです。

そして、取り付けた位置にも注目![]()
![]()
この地面との距離のおかげでエサを落とすために、地面とフィーダーをいったり来たりしなければならない仕組みです。
アライグマはエサを食べているか、寝ているか、ちょっとウロウロしているかのどれかですからね![]()
少しでも、アライグマたちの楽しみ+採食時間が増えればと言うわけです![]()
あと、下で待ち伏せたり、要領よくエサをとる子もいるかもしれませんし…
さて、ではさっそくアライグマたちに試運転をしてもらいました![]()

トップバッターはイチゴちゃん。なかなか気も強く、好奇心旺盛な女の子です!!

さっそく穴の中からおいしそうなニオイが!!と言う感じで穴をクンクン。
と、つめを引っ掛けた拍子にエサがぽろぽろ…![]()
(落ちてきたエサを食べるチロル)
おっとイチゴちゃんはまだそのことに気付いてない模様![]()
たまたまそこにいたチロルがいち早く気付きエサをバクバク
それに、気付いたイチゴもさっそうと下りていきますが
ときすでに遅し・・・
でも、どうやらこれでエサが出てくるというのが分かったみたい![]()

またも、イチゴが挑戦しに行きます![]()
そして、ぽろぽろっと落ちるとちゃんと気付いて、エサにありついていました![]()
チロルも便乗して取り合いをしていますが・・・![]()
そして、はやくもイチゴは裏技を編み出しました![]()

ぶら下がり戦法
なんとも芸達者なやつです![]()
これならエサが落ちると同時に口の中へという、まさに画期的な戦法です![]()
と、しばらくするとさすがに腕が限界を迎えたようで、「あ~、もう無理
」と言う感じで
バク転をするかのようにブワッと下りて(落ちて?)いきました![]()

違う意味で腕の力をフルに使ってくれました。
まあ、こんな感じで使ってくれることも分かりました![]()
アライグマは売りエサの関係でなかなかフィーダーを使う機会が少ないですが、普段のエサや、
販売個数の少ない時に使ってあげようと思います![]()
そういえば、今回イチゴばかりが使っていましたが、チロルはというと、フィーダーに手をかけるのですが
ちょっとこわいようで支えから片手が離せないようで引き返していました![]()
ま、いずれ使ってくれるでしょう![]()

というわけで、アライグマのほうもいろいろやってます
というご報告でした![]()

