動物たちのおはなし 公園だより
里山いきものがかり~採集~
2013年5月15日
厚い日![]()
![]()
![]()
が続きますよね~
こんな厚い日はやっぱり
![]()
![]()

![]()
![]()
![]()
![]()

またまた、子供と川遊び(生き物探し)に行ってきました
今回は「どんな生き物がいるのかな~」
って探し
まわるのではなく、
ある生き物の採集のために行ってきました
その生き物とは、
ちょっと分かりづらくてゴメンナサイ![]()
一見ナマズのような・・・魚
『アカザ』で~す![]()
って、何その魚
ですよね~
。
そんなかわった名前の魚なんて知りませんよね~
だ ・ か ・ ら 、、、
今回はこちらの『アカザ』
をみなさんに知ってもらおうと思い採集に行ってきた次第で~す。
(北九州市に生息している魚ですから)
この『アカザ』どんなところに生息しているかというと

こんなところの岩の下や隙間に生息しているらしいです。
でも、こんな激流には子供とはいけないので
それらしき場所に行って

こんなふうに岩下をあさって

あさって、あさって・・・

全部で3匹を採集![]()

1匹は5cmほどで小さかったのでリリース
して
大きい2匹を到津の森公園へ!!
普段目にすることが少ない魚ですが、
私たちの町、北九州市に生息する『アカザ』です。
里のいきもの館で飼育してますので
是非、見にきてくださ~い![]()

