動物たちのおはなし 公園だより
ワライカワセミ情報を待っていてくれている皆様へ![]()
![]()
でも、手前(巣口側)には出てこれませんでした。
う~ん、まずはこの仕切り板をクリアしなければ・・・
頑張れヒナちゃん!!
今週末・・・微妙なのかな~ どうなのかな~
![]()
って、思っていたら![]()
なっ、なんと![]()
巣立ちました![]()
しかも、ブログを書いた次の日、17日に![]()
お昼頃、様子を見に行くと1羽が巣の入り口に
あれま~、昨日まで巣口側に来ることができなかったのに![]()
夕方、
んっ!?
なんか多いぞ![]()

左から『姫』、『ファボス』、『笑空』・・・
良く見たらヒナが1羽巣立って・・・
あれれれっ![]()
よく見ると地面にも・・・

5羽![]()
そうで~す![]()
なんと2羽とも巣立ちました~![]()
(っと、実は17日はメインの飼育STAFFが2名とも休みであまり写真がありません
)
いつもは様子を見に来るんだけど、
この日はどうして外せない用事があって…残念![]()
16日には、まだかな~って思っていたら
巣立ちしましたね~![]()
しかも、昨年『笑空(えそら)』よりも1・2日早くです![]()
ではでは、巣立ちまでの様子をビデオ
で見てみましょう![]()
17日
5:40
1羽が初めて仕切り板に
『おっとっと』

勢い余って前のめりに…
そのまま前におりてよかったのに…

しばらくして、奥へもどりました。
6:56
もう1羽も初めて仕切り板にのりました。

しばらくすると、やっぱり奥へ
・・・
7:08
先ほどのヒナが、もう一度ピョン![]()

そのまま![]()

前に来ました~![]()

〈2カメ
に切り替えて〉

しばらくこんな感じで・・・
8:27
おっと![]()
ついに巣口のとまり木にも

この後一度戻り、再度とまり木にのりました。
10:20
『姫』が近くのとまり木に

10:39
今度は『ファボス』が

なんと、強引に![]()

入っちゃいました![]()
中に入ると、床や壁をツンツン
ヒナの巣立ちをうながしているのか?
ついでに

ヒナの尾羽もツンツン![]()
しばらくするとファボスは

外へ・・
10:52
ヒナ、バランスを崩したのか![]()

おっとっと

あぶな~い![]()
必死に羽をはばたかせ![]()

(そのまま外へ飛び出してもよかったのに
)

どうにか、もどれたみたいです
怖くなったのか、
この後奥の部屋まで戻ってしまいました![]()

11:25
先ほどのヒナが、手前(巣口の方)へ
13:09
もう1羽も(こちらのヒナは初めて手前に出てきました)

13:55
ついに![]()
遅れて手前にでてきたヒナが
巣口のとまり木にとまったかと思うと・・・
巣立ちです!!




おめでと~!!
そして、
14:41
2羽目も




巣立ちました~![]()
おめでとう![]()
ヒナの特徴![]()
大きさはあまり変わらないけど、尾羽がまだ短いよ!!

巣立ちを待っていたみなさん、ついにです![]()

