動物たちのおはなし 公園だより
みなさん、こんにちは
キリン植栽隊からの活動報告です
前回の植樹では、抜かれる木を植え替えたら、隙間ができたので、そこに今回は植樹しました

今回植樹したのは、「飼育員さんサポーター基金」さまより、いただいたソヨゴ×1と園内で採取したシマトネリコ×2とアオキ×2です

植えた後はこちら
切り枝も設置しています

さぁ~、気になるキリンの反応は

運動場に出て、すぐに植樹した場所へ

食べてる、食べてる

手前の葉っぱを食べたり

下の方の葉っぱを食べたり

ちょっと角度を変え葉っぱを食べたり

葉っぱに顔をうずめながら食べたり

目をつむりながらも、葉っぱを食べたり

そんなに、食べにくいところをわざわざ食べなくても、手前にまだ葉っぱは残っているのに~
と、思っていたら・・・
よ~く、見てみると・・・


あっ
切り枝のヤマモモの隙間から、植樹したシマトネリコとソヨゴを見つけ出し、食べていました
やっぱり、生きている植物の方がおいしいのかな?
それにしても、見つかりにくく切り枝で隠していたのに、発見するなんて、トーマ君やるな


その後は、また肩の高さほどの葉っぱを食べていました
違う角度から撮ってみると


良い写真~
って満足していると・・・

違う場所の葉っぱをムシャムシャ

また、すぐに戻ってきてムシャムシャ

およそ30分で満足すると、いったん離れていきました

離れたあとも、まだ少しは葉っぱは残っている感じ
生きている植物だけではなく、切り枝を併用し、採食できる場所を増やす事で採食時間の延長や採食場所の選択、長い首を伸ばしたり、下げたりと自由に行動してくれて、見ているこちらも嬉しくなりました

これからも、がんばりまーす

