到津の森公園

動物たちのおはなし 公園だより

飼育員体験 ~たべもの編~ 行いました!

7月18日に、飼育員体験~たべもの編~ を行いました。

暑い中ではありましたが、今回も二組の参加者の皆様にお集まりいただきました。

1.jpg

まずは飼育員のお仕事について少しお話を聞いてもらい…

そして主役の登場!

 

今回の担当動物はこちら。

2.jpg

里のいきもの館で飼育しているカエルたち。

ニホンアカガエルをはじめとする、三種類のカエルの登場です。

3.jpg

実際に観察してもらいながら、カエルの生活史、すみか、そしてたべものについてお勉強。

4.jpg

普段動物園では、基本の餌としてコオロギを与えています。

でも…本来暮らす自然の中では、カエルたちは様々ないきものを食べています。

到津の森でも、野外から色々と採集して与えることも。

 

というわけで、カエルたちのためにたべもの探しへ出発です!

5.jpg

カエルの餌になりそうないきものたちを、それぞれがんばって採集します。

6.jpg

一見、虫のいないように見える場所でも、

網で探ってみると小さないきものがたくさんいることに気づきます。

7.jpg

採集が終わったら、さっそくカエルたちにあげてみます。

食べてくれるかな…

8.jpg

9.jpg

カエルたちの反応をみながらあげていきます。

採集できた虫たちの種類から、野生でのカエルたちの暮らしを想像することができました。

 

そして最後に…

今回は、こんなものを使っていきもの同士のつながりについて考えてみました。

10.jpg

生態系のピラミッドづくり。

いきもの同士のたべる・たべられるの関係を考えながら、組み立てていきます。

11.jpg

今回作ったピラミッドは、自然の中のほんの一部にすぎません。

里山では、たくさんのいきものたちが食物連鎖のつながりの中で、大きなピラミッドを築いています。

今回の主役、カエルたちもピラミッドの中の重要な一種です。

ここからひとついきものがいなくなると…

ピラミッドのバランスは崩れ、多くのいきものたちにとって大切な資源が失われてしまいます。

 

では、私たち‘ヒト’はピラミッドのどこに位置しているでしょうか…?

12.jpg

こたえは人それぞれ。

 

ですが、私たちも生態系の中の一部であることを改めて意識し、

どうあるべきかについても考えるきっかけになればと思います。

 

里のいきもの館ではカエルたちだけではなく、たくさんの里山のいきものたちを見ることができます。

ぜひ、いきもの同士のつながりも感じながら観察してみてくださいね!

 

« オウムだより-19-確認
夜の観察会を行いました »

公園だより

カテゴリ別