動物たちのおはなし 公園だより
2014年になり、早くも一か月が経ちました![]()
そして私がロバ担当になり、もうすぐ一年になります![]()
今年は午年ということもあり、到津のロバたちのことを
みなさんにもっともっと知ってほしいなと思い・・・![]()
![]()

これから
週にわたり、
頭のロバばなしをここでお伝えしていきます![]()
私の主観でお送りしますので、失礼がありましたらすいません。。![]()
最後までお付き合いしていただけたら嬉しいです![]()
第1回目の主役はコミミさんです。
到津ロバファミリーを支える大黒柱といっても過言ではない、
胆っ玉母さん![]()
![]()

最初の印象はデカイ
そして自己中だなぁ…![]()
とにかく食べ物が関わると豹変![]()
振り回されることが多く
あんまり良い印象を持っていなかったかもしれません。。。![]()
そんな中、私が見つけたコミミの顔をお話します![]()
![]()

-
母の顔
私が担当になったとき、コミミさんはお腹の大きい妊婦さんでした![]()

そしてすぐに赤ちゃん(ミカン)が産まれ、
母の顔を見ることができました![]()

3頭目ともなると、あまり執着せず、赤ちゃんは放任主義![]()
ベテラン母さんぶりを発揮してくれました![]()

おかげでミカンは何事にも動じない大物に育っています![]()
大きさもあまり変わらなくなってきました
(左:ミカン 右:コミミ)
-
一番賢い!
私が到津のロバの中で一番賢いと思うのはこのコミミなのです。
コミミはやらなくてはいけないことと、そうではないこと、つまり物事の区別がしっかりとついています。
例えば・・・朝、外の運動場にでるときのこと![]()
ロバは無口(ベルトのようなもの)を顔につけます。
他のロバたちは嫌がるときもあるのですが、
コミミはそれまで動いてたのをピタッと止め、静止します![]()
ウロ…ウロ


ピタッ
これをつけないと外に出れないことがわかっているからです![]()


そして仕事のときも、しっかりこなしてくれます。
自己中だなっと思っていたのは・・・
私がコミミと信頼関係が築けていなかったからで、コミミ自身のことをわかっていなかったからでした![]()
-
肝の据りようは・・・グレート!!
昨年の干支の引継式でのこと![]()
報道陣やたくさんの人に囲まれてのイベントだったので
どうなることかと思いました![]()

が!!…暴れることなく、何事もなく立派にこなしてくれました![]()

このコミミの姿には感動を覚えました![]()
何事にも動じないその姿は、素晴らしいです![]()
![]()
そしてそんなコミミさんは1月27日が14歳の誕生日![]()
なんと!!
コミミのために到津ロバファンのお兄さんがニンジンを持って来てくれました![]()


いただいたニンジンはお部屋に帰って、美味しくいただきました![]()
本当にありがとうございました![]()
![]()
他にも大好きなサツマイモやペレットもあげましたよ![]()

デカイ、食べ物が関わると豹変
という印象はかわらずですが
一緒に過ごしていくうちに一番最初の印象は全く変わり
安心して任せられるし、信頼関係を築けてきたのではないかと思います![]()
これからも到津ロバファミリーの大黒柱として、引っ張っていってね、コミミさん![]()
![]()
次回のVol.2はコミミの
長女のミミちゃん
のお話です。

