動物たちのおはなし 公園だより
サル山緑化計画2014 vol.1「植物保護ケース!?」
2014年6月10日
お久しぶりなサル山緑化計画の報告です

タイトルでもある通り、植物保護ケースなるものを作ってみました☆
それと保護エリア
植えた植物がすぐに抜かれるのもしゃくなので。。。それに…
以前作った植物保護檻のなかでは、
植えた植物がすくすくと育っています
植えてすぐは、葉をほとんど食べられたピラカンサの木も、いまでは
だいぶ葉が付いてきました
新しく出てきた芽はあまりやられてないみたいです
他にも、手が届くところまで成長した木たちもほとんど手をつけられていないみたいです
そこで
手ごろなサイズの保護ケースでやってみたらどうかな~と試してみることに
ケースの網は亀甲金網を使用
サルたちはこの金網を噛み千切るのか?
というのも試行ポイントです

そして
今回、保護ケースの中に植えるのはこちら
フジ
前々からサル山に藤棚的なものがあったらいいかな~と思っていたので植えてみることに
それに、フジはあまり食べそうにない気がするので

ここと、

ここと、

ここ

に植えました

何やってんだ~?っと上から覗き込むアカネ
最後のところには、
柿(渋柿と甘柿)と、ツツジも植えてみました

植えたフジをじっと見つめるアカネ
今のところサルたちによる害もなく(金網も破られることなく)いい感じ
この植物たちがすくすくと育ってくれるといいですね
今年も緑化計画頑張っていきますよ~☆
それと、いま新たな遊び場を作る準備もしていま~す
お楽しみに

