動物たちのおはなし 公園だより

苗木を植えていたら、うっかりサルにスコップを取られちゃいました(笑)
前回、サル山に落ち葉ゾーンを作りました。
(その様子はこちら→)https://www.itozu-zoo.jp/blogs/animal/2017/11/8341.php
実は、落ち葉を入れる前にあることをしていたんです。
そのヒントがこちら!!

ドングリ!!
市民の方から頂くドングリの中にはすでに発芽してきているものもありまして
「そうだ!!落ち葉を入れる前にドングリを埋めてから入れよう!!」
となったわけです。


植えている様子と、その様子が気になるサル。
あ、奥でポットを持ったサルはお気になさらず・・・。

そして、一緒にアラカシやベニカナメモチの苗木を植えました。
いつもなら、すぐに掘り起こされたり、へし折られたりしてしまう苗木たち。
落ち葉に気を取られて、すこしは長持ちしないかな~~っとちょっと期待も込めて
植えてみました!!

そして、今回はさらに落ち葉ゾーンを増やしてみました♪

そこで、苗木を植えていたら子ザルが苗木を持っていってしまうものですから
取り返しに行ったら、その隙にスコップを取られてしまったというわけです(笑)
ほんとうに困った子たちですよね。

でも、落ち葉を持っていったらスコップをポイっと放して
すぐに落ち葉に夢中になってて♪

ほんとうにかわいくて憎めない子たちです♪
植えた苗木はいくつかは落ち葉をガサゴソするときに、邪魔そうに引っこ抜かれてしまいました。
暖かくなる春まで持てばいいな~~と思います。
そして、ドングリも芽を出してくれるといいな~。

