到津の森公園

獣医さんのお仕事 公園だより

獣医だより-97- 被毛②

前回の被毛①はこちらから。今回は…ひときわ立派な被毛の親子。

P_20250830_103959.jpgP_20250830_103934.jpg

モルモットのクロミツ(左)とゲンマイチャ(右)のお話です。

ゲンマイチャは今年生まれの1頭(誕生のお話はこちらから)。母よりもずいぶんと長い被毛の持ち主と成長しました。しかし、この長さは実はとても心配なのです。足が短いモルたち。どうしても被毛が長いと引きずってしまい被毛が糞尿で汚れやすくなります。汚れと被毛のもつれで毛玉ができてしまうと、その下の皮膚が炎症を起こしてしまうことも。皮膚炎を予防する目的でまたまたカットすることに!

普段、私たち獣医は手術の時につんつるてんにするくらい短く被毛をカットすることはあっても、犬のトリマーさんのように美しくカットする技術なんて持ち合わせておりません。あまりに変なカットになってしまっても…と緊張しながらハサミとバリカンを使ってカット。

クロミツのbefore

P_20250830_155801_1.jpgP_20250830_155812_1.jpg

after

P_20250830_162343_1.jpgP_20250830_162335_1.jpg

ゲンマイチャのbefore

P_20250830_153947_1_1.jpgP_20250830_153933_1_1.jpg

after

P_20250830_155603_1.jpgP_20250830_155552.jpg

こんなにどっさり被毛も取れました!(左:クロミツ、右ゲンマイチャ)

P_20250830_162355_1.jpgP_20250830_155630_001_1_1.jpg

ゲンマイチャはお尻に小さな毛玉もできかけていましたが、皮膚炎は起こしていなかったので良かったです。これからも定期的に皮膚炎予防のためにカットしていこうと思います。

PS:ゲンマイチャはかなり緊張していましたが、クロミツは膝の上に乗せてチョキチョキしても慣れていて動じずでした。

P_20250830_162216.jpg

 

二井

« 獣医だより-95-被毛①

公園だより