動物たちのおはなし 2025年 公園だより
2025年11月18日
寒暖差も急に厳しくなりはじめ、園内の紅葉もぐっと色づいてきました。まさに秋!を肌や目でも感じられる季節になりました。秋と言えば「食欲の秋!」 栗、柿、さつまいも、サトウキビ、今年は秋の味覚をたくさんの
2025年11月 7日
みなさんこんにちは 外来生物を考える~いきものと私たちの暮らし~のイベントで、 9月21日にガイドを、21日~28日のWEEK期間には小冊子の配布を行い、 後日いきものパズルを里のいきもの館に設置しま
2025年10月22日
暑かった8月に比べるとかなり気温が下がり、 朝夕は涼しいと感じられる日も出てきましたね 季節の変わり目ですが皆様いかがお過ごしでしょうか? そんな秋を迎え始めた10月5日、
2025年10月16日
里のいきもの館やそのまわりにひろがる里山ゾーンのいきものや自然についてお伝えする「里のいきものだより」 Vol.3まで書いて、続きがあることをちらつかせながら、気づけば3年が経っていました。 たいへん
2025年9月27日
第2回のブログで自然塾の第1回の活動でつくった小さな森水槽の変化「消えたゴミ」についてチラリと紹介しました。(前回の記事はこちら)里のいきもの館にきて、小さな森をのぞいた人たちは、どんなことを考えなが
2025年9月24日
まだまだ暑い日が続いていますね カラっとした日が続いたかと思えば突然大量の雨が降ったり、 お天気に振り回される8月でした 遅くなってしまいましたが、8月2日に行いました、 第2回到津子ど
2025年9月24日
9月14日、わくわく体験イベントを行いました。 ロバヤギ魅力探し! たくさんの方にご応募いただき厳正なる抽選の結果、3組6名の方々にご参加いただきました。 ロバもヤギも、パッと見見た目は
2025年9月11日
バードケージではオシドリを中心に換羽がはじまっています。 バードケージには普段から鳥の羽が落ちていますが、その量がぐっとふえる時期があります。それが「換羽」の季節です。この時期はバードケージの掃き掃除
2025年9月 5日
まだまだ日中は暑いですが、日陰に入ると少し涼しく、やっと夏の終わりを感じてきました。 夏と言えばスイカ!! 皆さん、食べましたか?スイカは体温を下げる効果もあると言われる食材。 今年は北九州市近隣の農


